趣味と向き合う日々

映画やドラマなどの映像作品を中心に気ままに書いています。


映画評論・レビューランキング

1/144 Zガンダム・レプリカ 改造ガンプラ/HGUC Zガンダム改造

これは2016年くらいにはもう完成していた気がします。

もっと前かも知れない。

 

Zガンダム・レプリカ』

f:id:desno:20180105023645j:plain

 

一応カラーリングなんかはZプラスを意識しています。

 

脳内設定的にはUC0094くらいの時期に、

連邦の一部開発陣にアナハイムからひっそりと提供されたZガンダムの設計図を、

勝手に持ち出したどこかしらの部隊が勝手に作り出しちゃった偽物、みたいなイメージ。

 

結果ムーバブルフレームの設計や外装が中途半端なものになってしまった為に、

変形する事ができないみたいな。

そういう訳で変形しません。

 

 

 

■正面

 

 

上半身は『HGUC 1/144 Zガンダム』(古い方のHGUC)から、

下半身は『HGUC1/144 リ・ガズィ』から。

f:id:desno:20180105023705j:plain

 

上半身と下半身でガッツリ上記の2キットをまんま使いしてます。

リガズィの脚が凄く個人的に好きで、

尚且つジャンクに居たので今回こんな形に。

 

正直上半身はこれ作った後に発売された『HGUC 1/144 Zプラス』を使ってしまっても良かったんですけどポン付け出来なかった。

 

今見ると頭が結構でかく感じます。

今やHGUCのゼータも新しいものが出てますし、今やるとしたらもっと色々混ざっていたかも。

 

 

 

 

■背面 

 

 

背中はこんな感じ。 

f:id:desno:20180105024144j:plain

ウイングユニットに使用しているのは旧HGの『HG 1/144 Zガンダムのものです。

ウェーブシューターってやつですね。

 

これがまさかプレバンでリメイク版が出てくるとはね。

 

ウェーブシューターのユニットはそのまま接着しているのではなく、

HGUC 1/144 Zガンダム』のウェーブライダーユニットを一部ウイング外して、そこに横付けしてます。

羽を抜いてできた隙間がちょうどいい感じにビームライフルがセットできるので左側に載せてあります。

 

 

羽を開くとこんな感じ。

f:id:desno:20180105024219j:plain

一応俺の脳内で「変形できない」という設定なので、

宇宙空間専用尚且つ背中のユニットは光速航行用の安定翼程度のイメージです。

 

 

 

 

武装

 

右腕にクソデカシールドキャノンを搭載してます。

f:id:desno:20180105024356j:plain

色々なジャンクパーツを組み合わせてあります。

一応それなりの火力のメガ粒子砲というイメージで作ってます。

大艦巨砲主義

 

 

作ったもの自体は重さはそこまでないので片腕で持ち上げ保持も出来ます。

f:id:desno:20180105024418j:plain

ただまぁ見た目的には両手持ちの方が栄えそうなのでフォアグリップも付けてあります。

可動が追い付いてないので両手で構えられないですけど!!!

 

 

 

腰のビームガンは本家のZプラスリスペクト。

リガズィのBWSに搭載されてるビームガンをそのまま持ってきてます。

f:id:desno:20180105024803j:plain

 

変形できないのにこの位置にビームガン仕込む意味が見いだせないので、

もっと別のもん取り付ければよかったかも。

 

 

 

■支援機

 

変形できないので、長距離の移動にはなにか乗り物が必要かと思って。

f:id:desno:20180105025254j:plain

一応、専用のサブフライトアーマーというイメージで、

BWSのジャンクをベースにメガライドランチャーを中にぶち込んで単独で運用できる支援機っぽくしてます。 

 

もうこの辺りで改造のモチベはほぼ死んでいて、

良く見なくても塗装が適当すぎるです。

ちゃんとやれ。

 

 

 

一応ビームガンの展開ギミックや、SFSらしく各所にグリップを仕込んであります。

f:id:desno:20180105025342j:plain

しかしZガンダム・レプリカ本体の可動範囲の関係でこいつに捕まれない。

何がしたいんじゃ。

 

 

ちなみに先端の部分は分離してコアファイターとしても戦えます。

f:id:desno:20180105030040j:plain

ちょっとね、ちょっとだけセイバーフィッシュにしようとしてたんですけど、まぁ難しいよね。

 

 

 

■まとめ

 

肩の部分にも連装ビームみたいなん仕込んでました。

f:id:desno:20180105024856j:plain

 

わりとこういう飛行ポーズみたいなのがキマるのを作りたかったので、

設定とかも後付けですが作っていて楽しかったです。

 

基本的な可動域はベースにしたキットに準じています。

ただ、ベースのキットが可変機なのもあってそこそこよく動いてくれる

かと思いきや改造でとっっ付けたパーツが邪魔をする。

 

そこら辺を考えられるようになれたらもっとこうガシガシ動かせるものが作れるのかもしれませんね。

作ったの数年前だけど。

 

 

ではまた。