このブログをより感想記事に特化させる為にYouTubeを始める事にしたが、準備が大変すぎて笑った。実際に1から動画を作ってみて思った事。
雑記は雑記で別にブログ作るか……
と思っていたところで脳に稲妻が走った。
もうそれYouTubeで良いんじゃないか、と!!
動画のURL https://youtu.be/BkH4LwI_7T4
- ■ 11/19に、動画で用いる為のBGMを制作しました。
- ■ 11/20に、YouTubeの概要欄や動画内に用いる為の画像を制作しました。
- ■ 11/21に、ようやく動画の編集作業を開始。
- ■ 結果、雑記用のブログを新しく作った方が早かったのは間違いない。
そう思い立って撮影を行ったのが11/18日。
YouTubeを始める上で、準備するものは動画の素材以外にもたくさんありました。
フリー素材を駆使すれば問題無いような部分も、謎のオリジナリティへの拘りのせいでなるべくハンドメイドする事に。今は後悔しています。
■ 11/19に、動画で用いる為のBGMを制作しました。
その内の一曲がこちら↓↓↓
上の曲を合わせて最終的に3曲つくりました。
「動画のBGMならなるべくシンプルにループするようなものでいいだろ」と思い、当所は一時間ほどで完成させる予定だったのですが、
久しぶりに起動したDAWソフトの操作に戸惑い、midiキーボードの設定に戸惑い、盛大に時間をかけて丸一日つぶしました。あのさぁ……。
ちなみに僕が普段使っているのは、オーディオインターフェースの名機"UR22"と、それに付属していたcubaseの廉価版みたいなやつです。
UR22ほんとオススメ。
スタインバーグ Steinberg 2x2 USB2.0 オーディオインターフェース UR22mkII インターネット配信に便利な機能搭載 ヘッドホン端子付き 音楽制作アプリケーション付き
- 出版社/メーカー: Steinberg(スタインバーグ)
- 発売日: 2015/11/13
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
この組み合わせだけで軽く作曲する程度なら一生遊べます。
話が脱線しました。
■ 11/20に、YouTubeの概要欄や動画内に用いる為の画像を制作しました。
こんな感じ↓
この辺りはどっちにしろ自分で用意しようと思っていました。
三ヶ月ほど前から絵の練習を始めて継続していたので、描く事自体はさほど手間取る事も無くすんなりと行きました。
ただ、動画内に反映する為に、動画編集ソフトに画像をとり込んだりするやり方等を調べるうちに、結局一日が過ぎ去りました。もう。
ちなみに使用ソフトは天下のクリップスタジオです。
使用しているペンタブは XP-PENの Deco03です。コスパ最強すぎてビビります。
XPPEN ペンタブレット ワイヤレスペンタブ 10インチ Deco03 8192レベル 6個エクスプレスキー 付属品5点セット
- 出版社/メーカー: Frunsi
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
元々はこの板タブを購入した際に、サービス的に使用権がゲットできた"オープンキャンバス"というイラストソフトを用いていました。
ぶっちゃけオープンキャンバスでも困らないというか、作成中の絵を回転させたり拡大縮小させる為のコントロールは、むしろオープンキャンバスの方が使いやすいとすら思っています。
しかし、クリスタの圧倒的ブランド感と、使い方や困った時に対処する際、検索をかけて出てくる情報量の圧倒的多さに惹かれてクリスタへ鞍替えしました。
動作が軽いのも良いですし、本格的に漫画描く機能を求めなければ一万円以下で購入できるのが何よりも最高すぎ。
■ 11/21に、ようやく動画の編集作業を開始。
ここから4日かけて、ひたすら動画をカットして字幕を付けて音声バランスを変えてBGMを挿入して……などを行いました。
動画編集に使ったソフトはPowerDirector(パワーディレクター)です。
これも単品で購入したわけでは無く、I-O DATAのキャプチャーボード"GV-USB3/HD"を購入したら編集ソフトもついでにゲット出来た感じです。
I-O DATA キャプチャーボード ゲームキャプチャー HDMI PC用 USB 3.0 ゲーム実況 録画 編集ソフト付 GV-USB3/HD
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2017/10/05
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
パワーディレクターがおまけで付いてくるとか、冷静に考えると意味不明な大盤振る舞い具合です。
ただ、もちろん機能制限というか、より本格的に動画編集をしたいなら製品版を購入しないと駄目らしいんですが、上記の僕の動画程度の作業なら余裕で編集できます。
このキャプボはそもそも、PS4で僕がハマっていたワールドオブタンクスというゲームのプレイ動画を作成する為に購入したものです。結局WoT引退しちゃったので今は出番なく眠ってますが。
そんな感じの環境で、動画制作を開始。
カット編集にまず2日かかっています。
元動画は合計30分近い長さでした。
初めての撮影もありところどころ意味不明な発言をしていたりひたすら沈黙していたりするので、 そういうところは簡単にバッサリ斬れたんですが、
細かい言葉の言い間違いや言い直し、噛んだポイント、話の流れがバグってるポイントなどを見つけ出して、細かく切っていくのは本当にしんどかったです。
それが終わったら今度は字幕を付けていく作業に。
当所は気合入れてフル字幕にしてやろうかと思っていましたが、とてもじゃないですが無理ですね。 全字幕やってるYouTuberさんってマジで凄いんだなって実感しました。これは無理です。
字幕と画像の挿入作業で2日かかりました。
そしてようやく最後に、全体の確認とBGM合わせ、サムネイル制作を行い、本日YouTubeにアップロードする事ができました。
合計作業時間は、おおよそですが20時間ほどかかっています。バカなのかな。
最も、アイコン制作やBGM制作などの時間は今後はかからないので多少は短縮できるとは思いますが、それを踏まえてもまだまだ時間がかかりすぎですね。
慣れていかないと。
■ 結果、雑記用のブログを新しく作った方が早かったのは間違いない。
間違いなくその方がはるかに短い時間で済んでいたと思います。
ただ動画編集を行う過程で、じっくり時間をかけたおかげで、ある程度の作業に慣れる事ができました。
それに、自分が今までやってきた遊び、趣味で得た技術を総動員している感覚があって、正直言うと動画制作めっちゃ楽しく感じ始めています。
上記の僕の動画で少し触れていますが、最近は感想を書く事に多くのエネルギーを使う様になってきていて、その反動というか気分転換の意味合いもあります。
感想記事自体はつい昨日、自分なりの楽しみ方を再発見してモチベーションが急激に回復しているんですけどね。
そんな感じで、
雑記ブログ作るならいっそYouTube始めちゃおう!と軽い気持ちで動画制作始めたら鬼ほど時間かかって心折れかけたけど、最後はなんだかんだいっても楽しいと思えた話でした!
というかよくよく考えてみたら、この記事が最期の雑記になるかもしれないんですね。感慨深さは無い。
ではまた。
安心と信頼のお絵かきソフトはこれ【CLIP STUDIO PAINT】 ←クリスタは本当にオススメです。
スタインバーグ Steinberg 2x2 USB2.0 オーディオインターフェース UR22mkII インターネット配信に便利な機能搭載 ヘッドホン端子付き 音楽制作アプリケーション付き
XPPEN ペンタブレット ワイヤレスペンタブ 10インチ Deco03 8192レベル 6個エクスプレスキー 付属品5点セット